

めまぐるしく変化する福祉業界において、社会福祉法人に特化したコンサルティングを展開し、福祉経営には欠かせないパートナーとして総合的に支援させて頂きます。

- 23年04月11日
156:『決算作業の事前準備について』 - 23年03月08日
155:『令和4年度の収支決算見通しについて』 - 23年02月07日
154:『社会福祉法人における DX対応の一例』 - 23年01月06日
2023年 新年のご挨拶 - 23年01月06日
153:『危機管理(クライシスマネジメント)について』 - 22年12月02日
152:『電子帳簿保存法 への対応について』 - 22年11月10日
151:『令和4年度補正予算 策定時の注意点』 - 22年11月10日
150:『財務経営力の強化の重要性』 - 22年09月30日
149:『コミュニケーションの使い方で ストレスコントロールをする』 - 22年09月30日
148:『「育児・介護休業法」 一部改正について』 - 22年09月30日
147:『令和3年度 月次・決算を終えて…』 - 22年06月13日
146:『支援業務実施報告書 の調査を通して』 - 22年04月28日
145:『新たな活路を開くために』 - 22年03月17日
144:『経営改善のための重要経営指標』 - 22年02月11日
『 面談の視点・心得・姿勢 』 - 22年01月06日
新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり有難うございました。本年も何卒よろしくお願い致します。 - 21年06月23日
142:『男性の育児休業の取得について』 - 21年03月16日
141:『評議員の任期の起算点と 就任日について』 - 21年01月03日
謹んで新年のご挨拶を申し上げます - 21年01月03日
140:『困難に打ち勝つために』 - 21年01月03日
139:『同一労働同一賃金の最高裁判決を受けて』 - 20年10月27日
138:『今、していることは?』 - 20年10月27日
137:『男性の産休・育休など、働き方の多様化について』 - 20年09月30日
136:『新型コロナウイルスの 経営への影響は?』 - 20年07月07日
135:『決算分析を通じた 業績改善』 - 20年06月01日
134:『大善をもって導く』 - 20年06月01日
133:『新型コロナウイルスによる混迷の時代に思うこと』 - 20年04月13日
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症対策について - 20年04月13日
132:『ストレスと上手く付き合う』 - 20年03月17日
130:『社会福祉連携推進法人(仮称)について』 - 20年02月08日
129:「能力向上の原理とは!」 - 20年01月02日
謹んで新年のご挨拶を申し上げます - 20年01月02日
128:『同一労働同一賃金への対応に向けて②』 - 19年11月05日
127:『最低賃金改定への対応は?』 - 19年11月05日
126:『内部統制への第一歩、 業務ルールの整備』 - 19年09月29日
125:『特定処遇改善加算の 考え方と実務対応は?』 - 19年08月10日
123:「心を高める、経営を伸ばす」稲盛 和夫 著より - 19年06月30日
123:『同一労働同一賃金への対応に向けて』 - 19年06月30日
122:『目標設定の目的と主語』 - 19年06月30日
121:『PDCAと幹部職員、幹部候補職員及びリーダー層の経営意識向上について』 - 19年04月15日
レポート120:『新処遇改善加算への対応は?』 - 19年04月15日
レポート118:『職員のモチベーションを上げる』 - 19年02月18日
レポート119:「働きやすい福祉の職場」づくり - 19年01月04日
新年、明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します。 - 19年01月04日
レポート117:『仕事』から『志事』へ - 18年11月05日
レポート116:『新規採用と職場定着、 両輪での取組の必要性』 - 18年11月05日
レポート115:『台風被害を教訓に改善』 - 18年11月05日
レポート114:『真の経営力が試される時代』 - 18年09月04日
レポート113:『自法人に対するセルフイメージを高める』 - 18年07月31日
レポート112:『人の話し、聴けていますか?』 - 18年06月28日
レポート:111『全国経営指標のご紹介と 指標を活用した財務分析』 - 18年06月19日
レポート:110『ご質問から学んだ、先を見通し・考え・行動する姿勢』 - 18年06月14日
レポート:109『人としての進むべき道とは?』 - 18年04月15日
レポート:108『働きやすい福祉職場に向けて』 - 18年03月09日
レポート:107『介護報酬の改定と 収入への影響額』 - 18年01月23日
レポート:106『経営実態調査の結果と自法人の経営状況のご確認』 - 18年01月04日
明けましておめでとうございます - 17年12月21日
レポート:105『職員定着のための諸施策の推進事例紹介』 - 17年11月10日
レポート:104『指導監査実施要綱の制定 及びその後の実地指導監査 について』 - 17年09月05日
レポート:103『働き方改革への取り組みに向けて』 - 17年09月05日
レポート:102『人事考課制度における考課者研修の大切さ』 - 17年07月31日
レポート:101『28年度会計監査人による予備調査の内容』 - 17年07月27日
レポート:101『28年度 会計監査人による予備調査の内容』 - 17年06月03日
レポート:99『介護・看護スタッフの定着率向上が最大の経営課題』 - 17年05月02日
レポート:98『数値に基づく経営の重要性』 - 17年03月14日
レポート:97『経理規程改正のご準備は?』 - 17年02月06日
レポート:96『平成29年度に新設される処遇改善加算の要件』 - 17年01月24日
セミナー:社会福祉法改正に向けて☆『法改正への実務対応研修会』 - 17年01月03日
新年、明けましておめでとうございます - 16年12月19日
レポート:94号『いま、施設経営に必要な2つの考え方』 - 16年11月02日
レポート:93号『役員等の社会福祉法人に対する損害賠償責任の免除について』 - 16年10月11日
レポート:92号『言葉にする大切さ』 1対1コーチング - 16年08月31日
レポート:91号『現在できる改正社会福祉法への対応』 - 16年08月22日
レポート:90号『行政監査での指摘事項』 - 16年07月19日
レポート:89号『職員満足の実現に向けて』 - 16年06月06日
レポート:88号『改正社会福祉法の施行に向けて』 - 16年05月25日
レポート:87号『小さな事からコツコツと・・・』 - 16年05月25日
レポート:86号『決算書作成全体の工程把握による効率化』 - 16年03月07日
レポート:85号『デイサービスでの営業の大切さとケアマネへの情報提供について』 - 16年02月04日
レポート:84号『求人超氷河期に備えて いまできることは?』 - 16年01月04日
新年、明けましておめでとうございます - 15年12月04日
レポート:82号『目は口ほどにモノを言う』 - 15年11月06日
レポート:81号『マイナンバー制度の対応状況は?』 - 15年10月07日
レポート:80号『マイナンバー制度の概要について』 - 15年09月02日
レポート:79号『介護スタッフの専門職としての知識・技術研修事例』 - 15年08月07日
レポート:78号『四半期の業績動向と報酬改定の影響』 - 15年07月06日
レポート:77号『26年度決算における平均指標』 - 15年06月09日
レポート:76号『決算書、活用できていますか?』 - 15年05月25日
レポート:75号『決算書類の確認点』 - 15年04月08日
レポート:74号『来たるべき2025年に向けて』 - 15年03月04日
レポート:73号『27年度介護報酬の改定の衝撃』 - 15年02月13日
レポート:72号『新会計基準での決算、 事前のご準備は?』 - 15年01月16日
レポート:71号『新会計基準移行へ 移行準備のラストチャンス』 - 15年01月05日
謹んで新春のお慶びを申し上げます - 14年12月03日
レポート:70号『新会計基準での 指導監査事項』 - 14年11月12日
レポート:69号『正しい判断をするために』 - 14年10月07日
レポート:68号『平成26年度指導監査の重点事項』 - 14年09月05日
レポート:67号『気になっていること、 ありませんか?』 - 14年08月07日
レポート:66号『自法人の立ち位置を測る』 - 14年07月17日
レポート:65号『社会福祉法人制度の 見直しについて(案)』

コンサルティングレポート
156:『決算作業の事前準備について』
春光の折、ますます清栄のこととお喜び申し上げます。今回は、決算作業の事前準備というテーマで書かせていただきたいと思います。例年、決算終了後に振り返ると、決算の作業途中に困ることや、事前にやっておけばよかったと思うことが … 続きを読む
- 23年04月11日 156:『決算作業の事前準備について』
- 23年03月08日 155:『令和4年度の収支決算見通しについて』
- 23年02月07日 154:『社会福祉法人における DX対応の一例』
- 23年01月06日 2023年 新年のご挨拶
- 23年01月06日 153:『危機管理(クライシスマネジメント)について』
- 22年12月02日 152:『電子帳簿保存法 への対応について』
- 22年11月10日 151:『令和4年度補正予算 策定時の注意点』
- 22年11月10日 150:『財務経営力の強化の重要性』
- 22年09月30日 149:『コミュニケーションの使い方で ストレスコントロールをする』
- 22年09月30日 148:『「育児・介護休業法」 一部改正について』