
最新情報
156:『決算作業の事前準備について』
春光の折、ますます清栄のこととお喜び申し上げます。今回は、決算作業の事前準備というテーマで書かせていただきたいと思います。例年、決算終了後に振り返ると、決算の作業途中に困ることや、事前にやっておけばよかったと思うことが … 続きを読む
155:『令和4年度の収支決算見通しについて』
令和4年度も残り1ヶ月となりましたが、令和4年度の収支決算の見通しも見えてきた状況ではないでしょうか。 令和4年度は、コロナ第8波の影響に加え、人件費増加・物価高騰によるコスト増によって、厳し … 続きを読む
154:『社会福祉法人における DX対応の一例』
新型コロナウイルスの蔓延から約3年が経過し、ここ最近のニュースでは、春には感染症法上の位置づけが「5類」に移行するとよく耳にする様になりました。 当該コロナウイルスにより世の中のDX化がより一層加速したよう … 続きを読む
2023年 新年のご挨拶
令和5年 元旦 お客様各位 税理士法人 稲田会計 株式会社 稲田会計事務所 グループ代表 稲田 実 代表取締役 野崎 悦雄 専務取締役 … 続きを読む
153:『危機管理(クライシスマネジメント)について』
街路樹も葉を落とし、すっかり冬景色に変わってまいりました。今年の冬は新型コロナウィルスとインフルエンザの同時流行が危惧されております。寒暖差もはげしいため、皆さまお体にはくれぐれもお気を付けください。さて今 … 続きを読む
152:『電子帳簿保存法 への対応について』
朝の冷え込みが厳しくなり日中の時間も次第に短くなり冬の訪れが日に日に近づいてきております。コロナウイルスの第8波やインフルエンザも流行してきておりますので、体調管理には十分お気をつけください。また、補正予算や理事会、評 … 続きを読む
151:『令和4年度補正予算 策定時の注意点』
朝夕はめっきり冷え込み、日に日に秋が深まる季節となりました。寒暖差も激しくなっておりますので、体調管理には十分お気をつけください。 今回のレポートでは令和4年度補正予算策定時の注意点をテーマに記載させていただきます。補正 … 続きを読む
150:『財務経営力の強化の重要性』
令和4年度も上半期が終了しました。 皆様の法人・施設では、コロナ第7波の影響等によって、混乱の大きい厳しい上半期を過ごされたのではないかとご推察いたします。 今回は、最近の業務を通じて感じている危機感についてレポートした … 続きを読む
149:『コミュニケーションの使い方で ストレスコントロールをする』
朝夕には秋を感じる瞬間はありますが、日中はまだまだ暑い日が続きます。秋が待ち遠しくなる日々です。 この度のレポートでは、先月、コミュニケーション研修に参加をさせていただきました内容で、私の学び … 続きを読む
148:『「育児・介護休業法」 一部改正について』
暑中お見舞い申し上げます。これからさらなる暑さの到来が予想されますので、皆さまくれぐれもご自愛ください。 さて、今回のレポートでは、令和4年4月より施行されている「育児・介護休業法」一部改正についての情報共有をいたします … 続きを読む