時が過ぎるのは早いもので、27年度が始まり2か月が経過しましたが、皆様におかれましてはいかがお過 ごしでしょうか。決算書作成、監事監査、理事会と慌ただしい5月を過ごされた方もおられたかと思います。 さて、その決算書ですが、作成後にそのまま書庫や棚にしまったままにされていませんか?担当者様が心 血を注いで作成した書類ですので、ぜひとも経営分析にご活用いただければと思います。 とはいえ決算書から経営状況を読み解くには会計の知識が必要となります。そこで今回は決算書の数値が 表している意味と、押さえておくべきポイントを一部ではありますがご紹介させていただきます。
※用語等は新会計基準に基づき作成しています。
大まかにではありますが、決算書を確認するポイントとしては上記の事項が挙げられます。 また、法人全体からだけではなく、サービス区分等の小さな単位から捉えていくのも効果的かと思います。 これを機会に決算書からの経営分析にぜひともご活用いただければと思います。 株式会社 経営開発センター 福祉経営部 山口 恭右
|
